通院が困難な患者様に対し、外来や入院ではなく、住み慣れた自宅などの生活の場で診療や治療、処置などを行うのが『在宅医療』です。
かかりつけ医として、看護師やホームへルーパーなどと協力しながら、外来で行うような日常的な診療、治療、健康管理を自宅に訪問して行い、全人的なケアやサポートをしてまいります。容体の変化や必要に応じて病院へ検査を受けに行くことや、入院をして医療を受けることもできます。
特に当院に長らく通院してきたかかりつけの患者様には、互いに築き上げてきた信頼関係のもと、本人ご家族が希望する自宅にて最期まで安心して過ごせるようサポートをさせていただければと思います。

基本的に2回/月の定期的な訪問の『訪問診療』となります。
容体急変時など緊急性がある時にうかがうことを『往診』といい、24時間365日の対応としています。

在宅医療にかかる費用について

  • 診察にかかる費用
    定期的な費用:訪問診察料、医学総合管理料等
    臨時的な費用:往診、検査、処理、指導、薬剤料等
  • 介護保険サービスにかかる費用
    訪問看護、訪問リハビリ、訪問介護、デイケア・デイサービス等
  • 自費診療にかかる費用
    文書料、診断書料、衛生材料等
  • その他の費用

実際の費用については、保険の種類、訪問先、訪問回数、患者様の疾患や状態、採血、点滴等の処置の回数等により金額が異なります。目安として、ご自宅に2回/月の訪問診療、1割負担の場合、約7,000-8,000円/月となります。